ホーム
広報
ゆう・さぽ通信
2011年度(1〜3号)
2012年度(4〜8号)
2013年度(9〜12号)
2014年度(13〜16号)
2015年度(17〜20号)
2016年度(21〜24号)
2017年度(25〜28号)
2018年度(29〜32号)
2019年度(33〜36号)
2020年度(37〜39号)
2021年度(40〜43号)
2022年度(44〜46号)
2023年度(47〜49号)
2024年度(50〜51号)
Blog/Twitter
ブログ
所在地
法人紹介
これまでのあゆみ
開業から10年
法人名の由来
目的・活動の種類・事業内容
役員・事務局員紹介
会員入会案内
事業所紹介
大切にしている事
ヘルパーステーションそらいろ
相談支援センター空色
サービス内容
ホームヘルプ
ガイドヘルプ
過ごしの場
通院支援など
相談支援
制度外のサービス
お問い合わせ
写真館
ゆう・さぽーと
総会の様子
イベント
地域活動
寄贈品
採用活動
インターンシップ・実習
事務所 工事
そらいろ
お出かけの様子
事務所での過ごし
動画
芸術活動
いい顔
旅行の支援
勉強会
スタッフ
事務所
準備期間(2011年度)
書類ダウンロード
キャリアパス関係
そらいろ関係
マニュアル関係
利用者の方への書類
備品使用料金
そらいろ美術部
ゆう・さぽーと関係
お知らせ
2011年度 総会・事業計画
2012年度 総会・事業計画
2013年度 総会・事業計画
2014年度 総会・事業計画
2015年度 総会・事業計画
2016年度 総会・事業計画
2017年度 総会・事業計画
2018年度 総会・事業計画
2019年度 総会・事業計画
2020年度 総会・事業計画
2021年度 総会・事業計画
2022年度 総会・事業計画
2023年度 総会・事業計画
2024年度 総会・事業計画
採用情報
正職員
準職員
パート・アルバイト
処遇改善取り組み
お問合わせ
採用お問合せ
掲示板
リンク
ホーム
広報
所在地
法人紹介
会員入会案内
事業所紹介
サービス内容
写真館
書類ダウンロード
採用情報
お問合わせ
NPO法人 ゆう・さぽーと
ブログ
ヘルパーステーション そらいろ
初めて行った生駒山上遊園地
本日、奈良と大阪の県境にある生駒山上遊園地へ行きました。 世間はゴールデンウィーク初日になるかと思います。 よく晴れた空の下、遊園地を楽しまれました。 生駒山上遊園地は入場料は無料、向かう為のケーブルカー運賃と乗り物代だけが必要です。 お得なフリーパスは発行される日ではなく、乗り物回数券か通常の乗り物券にて利用することになります。 たくさん乗るなら回数券がお得だったのですが、利用者さんがどのくらい乗られるのか把握できておらず個別で券を買って利用しました。 「あれも乗りたい!」と積極的に多くの乗り物を楽しまれました。
眼下に広がる大阪の街を見ながら休憩です。 あべのハルカスも見えます! 山の上は風が涼しく、過ごしやすい場所でした。 乗り物券を予算一杯使った後は、園内を散策して過ごしました。
懐かしい昭和の雰囲気漂う乗り物もありました。 歴史ある遊園地だなぁと感じる場所もあれば、最近リニューアルされたのだろうと感じる場所もあり、昭和から平成、令和まで生き抜いてきた場所なのだなぁと思いました。 私自身、ガイドヘルパーを25年程していますが、初めて訪れました。 いつでも行ける場所って、案外行かないものですね。 とても楽しかったので、リピーターになりたいと思います。
>> 続きを読む
チャットワークが繋がらなくなった時は
本日、チャットワークが繋がりにくい状態でした。 夕方になりメンテナンスの表示が出されました。 そらいろスタッフのやり取りはチャットワーク中心で行っていますので、繋がらないのは一大事です。 とても使いやすいツールで当たり前のように使用させていただいていますが、日々のメンテナンスによって使えているのだと実感させられます。 復旧作業をされている方々に頭が下がります。 チャットワークを使用するようになり10年近くなりますが、今回のように繋がらなくなったことは1〜2回くらいでした。 「チャットワークが繋がらない時は、どうするか?」と、前回の不具合があった後に考えていました。 今回、チャットワークの代わりに活用したのはサイボウズOfficeのメッセージ機能です。 こちらのシステムも全スタッフが活用していますので、メッセージは届きます。 ただ、普段は使わないので慣れていないスタッフや存在を知らない人もいます。 便利なツールであればある程、使えなくなった時の対策を考えておくことが必要です。 明日朝までにチャットワークが復旧しなければ、サイボウズOfficeを活用して乗り切ります。 何が起きても大丈夫なように備えておくことは必要ですね。
>> 続きを読む
いろどり事務所近所への挨拶
本日、新しい事務所のご近所さんに挨拶をさせていただきました。 新拠点となる「いろどり事務所」は、そらいろ事務所の裏にあり、一筋南にあります。 この地域で13年間活動していますが、この通りの方へ挨拶させていただくのは初めてになります。 一軒ずつ回らせて頂きました。 留守にされているところもありましたが、ご在宅の方に顔を知っていただくことができたのは良かったです。 代表中野の名刺と広報誌、粗品のタオルをお渡ししました。 地域の役に立ち、愛される法人になれるよう努めていきたいと思います。 一緒に挨拶回りをしてくれたスタッフにも感謝します。 新拠点の事務所が過ごしやすい場になることを願っています。 よろしくお願いします。
>> 続きを読む
Facebook
ゆう・さぽーと ページ
Facebook に接続する
そらいろ ページ
Facebook に接続する
空色 ページ
Facebook に接続する
Twitter
Twitterのメッセージを読み込み中
Google+
閉じる